外国人実務者研修のご紹介
外国人実務者研修は、外国籍の方が日本の介護現場で円滑に業務を行えるよう、専門的な知識と技術を習得するための研修です。本研修では、介護福祉士資格取得に必要な実務者研修課程を、日本語支援と文化理解を含めた形で提供します。
特徴:
- 介護の基礎から応用まで網羅
法律、倫理、介護過程の展開、認知症の理解など、現場で必要な幅広い知識を学びます。 - 日本語支援付きカリキュラム
専門用語や現場での表現方法を丁寧に解説し、日本語に不安がある方も安心して受講できます。 - 実務に直結する実習と演習
現場を想定した演習により、すぐに活かせるスキルを身につけることができます。 - 文化理解・マナー研修
日本の介護現場特有のマナーや文化についても学び、職場での円滑なコミュニケーションを支援します。
対象者:
- 日本国内で介護業務に従事している、または従事予定の外国籍の方
- 技能実習生、特定技能、留学生など
修了後のメリット:
- 介護福祉士国家試験の受験資格を取得可能
- 日本の介護現場でのスキルアップとキャリア形成に役立ちます
各コースのスケジュール
※ご希望のコースをクリックしてご確認ください。
▶ その他のコース確認はこちらから
給付金の活用方法
教育訓練給付制度とは、働く方の能力開発、キャリアアップを支援するため、一定の条件を満たした人が厚生労働大臣の指定する講座を受講し修了した場合、支払った学費のうち最大70%が支給される制度です。
専門実践教育給付金制度については、こちらの画像をクリック↓↓
受講料:お持ちの資格により受講料が異なります
- 介護職員初任者研修を修了した方: 110,000円(税込)
- 無資格の方: 130,000円(税込)